SSブログ

四国乗りつぶしの旅~1日目(甲浦→室戸岬→奈半利) [鉄道・旅行]

今回のスケジュール作りの中で、一番ネックになり、また頭にきたのは、甲浦からのバスの、奈半利駅での乗り継ぎである。

時刻表によると、1644に甲浦を出たバスは、室戸岬をとおり、1832に奈半利駅に着く。
一方、ごめん・なはり線(土佐くろしお鉄道)の後免行きは、奈半利駅を1831に出る。

つまり、1分の差で、乗れないのである。

この区間のバスは、平日、6本しかない。そのうちの1本が、1分の差で鉄道と接続していない。

このことに気づいたとき、私は四国に拒絶されているような、疎外感を味わった。

調べると、奈半利駅は3Fにあるため、バス停からホームまで2~3分かかるらしい。先人のブログの旅行記などを見ると、やはり接続していないようである。

さらに信じられないことに、高知東部交通のHPでは、

この度、当社におきまして、阿佐海岸鉄道・土佐くろしお鉄道ごめんなはり線との接続等を改善し、これまで以上にお客様にとって「便利なバス」を目指します。

なんて書いてある。冗談でしょ。

高知東部交通と土佐くろしお鉄道、どっちが悪いのかわからないが、早急に改善してもらいたいダイヤである。

バス会社に電話して、「本当に接続しないのか」「なぜなのか」を聞こうかと思ったこともあったが、「今回は、室戸岬で観光をすべしという、天の声なのだろう」と思い直た。そこで、ごめん・なはり線は日没後になってしまうが、30分ほど室戸岬ですごし、1時間ほどを奈半利駅での夕食タイムに当てることにした。


さて、バスは1644に私を含めて3人の乗客を乗せて出発。

途中で2人が降りてしまい、私1人になってしまう(その後、1人乗ってきたが)。やはり、甲浦と奈半利間の接続に使う人は少ないのか。


PA0_0363.JPG
バスの車窓から室戸岬方面が見える。

バスは、ほとんど人家のない地域を、海岸に沿って走る。後で思うと、今回の旅の中で、いちばん景色がよかったと思う。

途中、サーフィンをしている人がいた。この辺の海は、岩がゴツゴツ、ゴロゴロしているので、危なくないのだろうか。

1733ごろに、大師像前で下車。運賃は1470円。

PA0_0360.JPG
海に向いて立っている。けっこうでかい。


ここからは、乱礁遊歩道を歩いた(てゆうか、走ってたが)。

鶯の鳴き声を聞きながら、海沿いの遊歩道を歩いたのである。観光客らしき人は、あまりいない。


PA0_0359.JPG
こんな感じの風景が続く。


PA0_0358.JPG
弘法大師行水の池。超汚い。人気はない。


国道沿いに、「御厨人窟」という洞窟がある。弘法大師が悟りを開いたとされる洞窟である。穴が二つあいていて、左側がその洞窟らしい。ここも、私のほかには誰もいなかった。


PA0_0357.JPG
鳥居をくぐって中に入ると・・・。

PA0_0356.JPG
真っ暗である。奥のほうに祭壇らしきものが見える。


洞窟はとにかく暗い。そして、ジメジメしている。そのうえ、なんか不思議な音が聞こえるのだ。低いような高いような。


ハッキリいって、超コワい。上の写真を撮った地点から、一歩も先に行けない。ヤバイ感じなのである。

こんな場所で修行をしたとは、やはりお大師さんはすごいと心から尊敬。

ビビリながら洞窟を出て、右側の洞窟を覗きに行った。

PA0_0355.JPG
こっちは、奥行きが深くない。

とかいいながら、やはり中には入らなかった。


PA0_0354.JPG
エボシ岩。茅ヶ崎だけではない。


PA0_0353.JPG
沖のほうに白い船が見えた。


PA0_0350.JPG
弘法大師目洗いの池。この辺は何でも弘法大師である。

PA0_0351.JPG
この池で目を洗ったら、結膜炎必至。それくらいで済めば御の字か。

PA0_0349.JPG
中岡慎太郎の銅像。大師像よりは小さいように思える。


ここまで、ときどき走ったりしていたのは、中岡慎太郎像の横にある、室戸岬バス停から、奈半利駅までのバスに乗りたいからであった。予定では、1801にここをバスが通過するはずである。

ところが、時間になってもバスは来ない。今度のバスは、室戸岬ホテル始発である。すぐ近くだから、遅れるはずはないと思い、バス停の時刻表を見ると、土日用のところに1801のバスが書かれていない!


しかしよく考えると、今日は金曜日。平日であった。

PA0_0348.JPG
バスを待つ間に撮影。


けっきょく、3分くらい遅れてバスがやってきた。

PA0_0401.JPG
誰も乗っていなかった。


このバスは、海岸線を一直線に走るのではなく、市街地があるとそっちに入っていく。遠回りして、室戸高校にも行く。室戸岬を境に、だいぶ人家がふえた感じである。

PA0_0399.JPG
水平線近くに雲があり、夕日はイマイチ。

1845ごろに、太陽が沈み、辺りは暗くなった。

奈半利駅には、定刻より2分ほど早く着いた。1200円。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。