SSブログ

超貴重な史料満載!典厩寺ワールド [鉄道・旅行]

軽井沢に行ったとき、足を伸ばして川中島までドライブ。長野インター近くの「おぎのや」で峠の釜めしを食べてから、近くの典厩寺に行った。

ここは、第4次川中島の戦いで戦死した武田信繁(信玄の実弟)の墓がある。川中島には10年以上前に来たことがあるが、そのときにはこの寺には来なかったので、初訪問であった。

おぎのやから車で3分くらいで到着。門前に数台止まれる駐車場があった。

PA0_0077.JPG
門前の看板を見て期待が膨らむ。



PA0_0076.JPG
門の左で入館料?を払う。


境内には何組か観光客がいたが、受付は無人だったので、書いてあるとおりの代金を支払う。受付においてあった資料がほしかったのだが、帰るまでだれも出てこなかった(呼び鈴なども見当たらなかった)。

ここには、いろいろ見所がある。まず、入ってすぐ左に閻魔堂。

PA0_0075.JPG
日本最大の閻魔。天井にも絵が描いてある。
派手な色で、なんか中国っぽかった。

PA0_0074.JPG
信繁公 首洗いの井戸。

草が生えていて、覗き込んでも底のほうはよくわからない。


PA0_0073.JPG
ボケ封じの石。

なぜかこの石にさわるとボケないそうなので、最近物忘れの多い私もナデナデした。

写真の手は中2の長男。いまからさわっておけば安心である。


PA0_0070.JPG
上杉謙信の旗。

PA0_0071.JPG
武田信玄の旗。


両軍の旗が飾ってあった。昔は、風林火山の旗がカッコイイと思っていたが、最近は謙信の「毘」の旗のほうがかっこよく思えてきた。

信玄はちょっと理屈っぽいかなと思う。

謙信は潔いと思う。


PA0_0069.JPG
なぜかウサギと亀。こちらもナデナデしておいた。


さて、この寺のハイライトは川中島合戦記念館である。なにしろ、貴重なお宝がいっぱいなのである。

収蔵品は、さすがに写真を撮ったらまずいだろうと思い、全てを覚えているわけではないのだが(だから資料がほしかったのだが)、その一端だけでも伝えたいと思う。

まず、入って左すぐにあるのが、「原大隈の槍のさや」だったと思う。原大隈とは、第4次川中島の戦いで、信玄と謙信が一騎打ちになったときに、謙信の馬を槍で刺して信玄を救ったとされる人物である。

その槍のさやが展示されているのである。これで、信玄と謙信の一騎打ちが証明された!!


そのほか、信玄や信繁、謙信の武具や鎧などが展示してあるのだが、保存状態が悪く、さびていたり、埃っぽかったりする。貴重な史料なのに・・・。

というわけで、一見の価値がある、と思う。

その後、川中島古戦場や、長野市立博物館、海津城、真田資料館にも行ったが、典厩寺にはかなわないと思う。インパクトでは。

PA0_0065.JPG
これが一騎打ちの像。八幡原神社で。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。