SSブログ

阪堺電車を制覇 [鉄道・旅行]

23日、以前から気になっていた、「阪堺電気軌道」を乗りつぶしに行った。これは、いわゆる「チンチン電車」で、大阪の南部と堺市を結んでいる。1両での運転が基本らしい。

地下鉄・恵美須町駅から地上に出ると、すぐ目の前に阪堺電車の駅があった。ちょうど電車が出たばかりで、ホームには人影はなかった。


ホームは3面2線。まん中のホーム支柱にはレールが使われていた(ように思う)。

切符売り場はない。車内の運賃箱に入れるのである。私はホームの駅員控え室に行き、TAKETAKE(てくてく)きっぷ(600円)を購入。


けっきょく780円分乗ったので、180円トクしたことになる


乗車する日を、自分で削って使用。余計に削ると無効らしい

日中は、12分おきに運行されている。発車時刻間際に、折り返しの電車が到着。


思っていたより新しい車両。おじいさんが孫に電車を見せていた。

通天閣を横目に見ながら、11時3分に出発。


ネオン募集中とのこと

実は、けっこう詳細なレポートをケータイにメモしてあったのだが、出発するまででこれほどのボリュームになってしまったので、あとはできるだけはしょりたいと思う。

恵美須町を出てしばらくは、専用軌道を走る。標準軌(線路の幅が新幹線と同じ)で、複線で直線区間が多いので、かなりぜいたくな印象を受ける。


途中で併用軌道(車と同じ場所を走ること)になる。


我孫子道駅の横には、車庫があった。阪堺電車の本社もある


大和川の鉄橋。立派な鉄橋だった

車内は、お彼岸のためかご老人でほぼ満席だった。堺市内は駅の近くにお寺が多いようである。東湊駅で、大量の降車があり、一気にすいた。

11時51分、終点の浜寺駅前着。ホームは1面しかなかった。


こじんまりとした駅。道をはさんで反対側に浜寺公園があった


南海の浜寺公園駅が間近に見えた。徒歩3分ぐらいとのこと

1201発の電車で引き返した。車内は5〜6人ほど。
行きと同じ席に座った。行きは運転席横だったので、帰りは最後尾である。


アクセルとブレーキ一体型の運転台。速度計は80キロまであるが、50キロくらいまでしか出さなかった

住吉駅で下車(12時30分着)し、住吉公園駅まで歩いた。路線図を見るとわかるが、住吉と住吉公園間は、一駅付きだしている。ここを残すのはイヤだが、接続は悪く、歩くことにした。実際、徒歩3分くらいだった。
http://www.hankai.co.jp/rosen.html


南海の住吉大社駅のすぐ横に住吉公園駅はあった。

住吉公園駅からは、天王寺駅前行きに乗った(12時38分発)。こちらの路線のほうが、賑やかな土地を走っていて、車内も混雑していた。天王寺駅前に着くころは、混雑率150%という感じであった。

12時54分に天王寺駅前に到着。繁華街のまん中に駅があった。


ホームは2面、線路は1本。

土地が狭いからしかたないのだろうが、始着駅のなかでいちばん乗降客が多いだろうに、いちばんせせこましかった。

というわけで、2時間弱で全線を制覇した。今回、時間がなかったので駆け足だったが、この沿線には「ザビエル公園」だの「安倍晴明神社」だの「住吉大社」だの、興味深い史跡が多かったので、てくてくきっぷを使ってまた乗りたいと思った。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

アナコンダ無線LANの不調 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。