SSブログ

泣き虫弱虫諸葛孔明 第弐部 [書評]

三国志を読み始めたのは、25年くらい前、PC98のゲームで「三国志」をやってから。

あらかじめ、ゲームで武将たちのキャラクターを記憶していたから、とてもわかりやすく読めたことを覚えている。

最初に読んだのが、村上知行訳の『三国志』。
その後、吉川英治版を読んだ。この2つは5回以上は読み返したと思う。

それ以降も、いろんな三国志を読んだが、主に『三国志演義』を基にした内容のものが多かった。

それで、正史の『三国志』を読んでみようと思い立ち、全8巻のうち第1巻を購入した。


正史 三国志〈1〉魏書 1 (ちくま学芸文庫)

正史 三国志〈1〉魏書 1 (ちくま学芸文庫)

  • 作者: 陳 寿
  • 出版社/メーカー: 筑摩書房
  • 発売日: 1992/12
  • メディア: 文庫




最初は、魏書武帝伝。つまり曹操の話である。これはおもしろかった。

次は曹丕。これがつらい。漢から政権を簒奪するのに、「こんなに断ったけど、みんながいうからしかたなくやった」
という話が延々と続く。

やっと終わったと思ったら、次は曹叡。やっぱりつまらず、なかなかページが進まない。

そんなときに、酒見賢一の『泣き虫弱虫諸葛孔明 第弐部』が発売された。これは、2009年10月に発売された第1部に続くものである。それがおもしろかったことを思い出し、正史は中断して、こっちを読み始めた。


泣き虫弱虫諸葛孔明〈第2部〉 (文春文庫)

泣き虫弱虫諸葛孔明〈第2部〉 (文春文庫)

  • 作者: 酒見 賢一
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2011/02/10
  • メディア: 文庫



これがおもしろい。読みやすい。

『三国志演義』は、劉備や諸葛孔明を持ち上げようと、不自然な内容が多い。

この本では、そこにイチイチ突込みを入れる。ちゃかす。

ニタニタしながら読んでしまう(ときどき、声を出して笑って家族に不気味がられる)。

突込みが長すぎて、第弐部は557ページもあるのに、話が長坂坡の戦いだけなのである。

アストロ球団のロッテ戦に匹敵する長さである。

それでも、退屈せずに読み進められるのだから、酒見賢一の筆力はすさまじいと思うしだいである。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

時間のムダ虎之介が急死しました ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。