SSブログ

島原を散策 [京都]

壬生界隈を散策したあと、島原方面まで歩いていった。

途中、遅い昼食をとろうと思ったが、この界隈には適当な店がなかった。そこで、丹波口駅近くのびっくりドンキーへ行った。
その隣の和食の店に入ろうとしたら、「3時で終わりです」ということで断られたからである。

東京だとあまり行かないドンキーであるが、家族には好評だった。

それはさておき、昼食後、角屋に行った。

PA0_0222.JPG
島原に唯一残る揚屋
ここは、芹沢鴨が大暴れしたとの逸話がある。暗殺された夜も、ここで宴会をやってから、八木邸に戻ったという。私たちがたどった道を、新選組隊士が行き来していたということであろう。

角屋は、1Fが「角屋もてなしの文化美術館」として公開されているが、すでに閉館時間が迫っていたので、外から見るだけにした。

が、やはり中を見てみたいので、いずれまた来たいと思う。

次は、輪違屋に行った。

PA0_0220.JPG
西武鉄道のマークと似ている。もちろん、こちらが元祖



ここは、現在も営業中の置屋である。バーも併設されているそうだが、やはり一見さんお断りなのであろうか。

浅田次郎の小説、「輪違屋糸里」で有名である。私は浅田次郎が嫌い(主に顔)で、『壬生義士伝』しか読んだことがなかったが、今回のために、『輪違屋糸里』も読んでおいた。

が、前者に比べて後者は泣ける場面が少なく、創作部分に入り込めず、現地へ行っても感慨はなかった。

PA0_0219.JPG
どんな太夫さんがいるのであろうか


その後、島原大門をくぐって島原を出た。

PA0_0217.JPG
狭いところに奇跡的に残っている


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

壬生寺と新徳禅寺西本願寺の太鼓楼 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。